fc2ブログ

マイムリンクBLOG

「Pantomime Week」と「さくっとパントマイム」の活動が統合し『マイムリンク』になりました。

2010年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

「いいむろなおきマイムカンパニー」東京公演11/5~

今年のPW5にもご出演いただいた「いいむろなおき」さんより東京公演の告知をいただきました、普段は関西を中心に活動されているので、東京で観られるこの機会にぜひ♪
-----

秋もどんどん深まりつつありますが、皆さまお変わりないでしょうか?
この間まで毎日暑い暑いと言っていたはずなのに、気づくと「秋」。
毎年そんな気がします。

さて、PW4・PW5に参加させて頂いた、いいむろなおき率いる「いいむろなおきマイムカンパニー」の東京公演のご案内です。

いいむろなおきのソロ作品集は、去年も今年も続けてパントマイムウィークに参加させて頂いて、東京での上演の機会があったのですが、カンパニー作品としての集団マイム劇の東京公演は実に2年ぶり。

2008年大阪初演で10ステージ、2009年韓国3都市ツアーで7ステージ、そしてようやく辿り着きました、東京公演です。

皆さまぜひお誘いあわせの上ご来場頂けますと嬉しいです♪

---

*平成22年度文化庁芸術祭参加公演
[follow the arrows フォロー・ジ・アローズ ~矢印の方へ~]

【作・演出】 いいむろなおき

【出演】 青木はなえ・田中啓介・古田敦子・三浦求・いいむろなおき

【日時】 2010年11月5日(金)~9日(火)

【会場】 こまばアゴラ劇場 http://www.komaba-agora.com/
(京王井の頭線「駒場東大前駅」東口より徒歩3分)

【チケット料金】 前売:2500円/当日:3000円 高校生以下:2000円

iimuro1 iimuro2

公演の詳細情報は下の「Read More」をクリックしてね (^。^)ノ

≫ Read More

| アーティスト告知 | 21:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

「MIME MINE 2010」

昨日、実家の父から、自身で家庭菜園した野菜が宅配で届きました。
(詳細は、こちら
やっぱり、産地直送の野菜は、見た目は悪いが味はいい!
いつの間にか、ブログ告知担当になってるSです。(←暇かっ!)

さて♪本日は、今月末開催の細川紘未の師である“並木孝雄氏”のビデオ上映&小作品上演会のお知らせです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■ “MIME MINE 2010”
―並木孝雄ビデオ上映&小作品上演会―
http://www.hosokawahiromi.net/archives/51677543.html
1992年、志し半ばで他界したパントマイム界の寵児、並木孝雄氏。
氏の遺したパントマイム作品は時代を超えて人々を魅了し、今、また注目を集めています。

そんな並木氏の生前の姿と舞台での姿を知ることのできる貴重なビデオを上映するとともに、並木氏の遺志を引き継ぎ、現在、パントマイムの普及と後進の育成、そして、並木作品の継承と伝承に力を入れる細川紘未が、氏の代表作の小作品を上演します。

この機会をどうぞお見逃しなく!

並木孝雄

★日時:2010年10月31日(日)
★時間:15時開演 (14:30開場)
★演出・映像編集:松田充博
★出演: 細川紘未

★入場料:前売り¥1,500 当日¥2,000
*上映後、ミニ交流会有り♪(参加自由・持ち込み歓迎♪)*参加費:¥1,000

★会場:パフスペース(早稲田) http://www.pafspace.com/
  新宿区馬場下町18フェニックスビル3F
 ◎アクセス/地下鉄東西線早稲田駅下車、馬場下口(2or3b)より2分。
  馬場下町交差点を文学部の方向(左)に曲がり3軒目のビル(1FDoCoMoショップ、2F喫茶店) 

 ◎当日TEL・080-3361-8687(担当、平)

★ご予約:件名・「1031予約」
 お名前(フリガナ)・枚数・ご連絡先をご記入の上、kunikuni-a@ezweb.ne.jp まで。 

★電話予約・お問合せ 080-3361-8687(担当、平)

並木孝雄(1946-1992)プロフィール 
 早稲田大学文学部演劇学科、文学座研究所、日本マイム研究所を経て70年舞無羅(まいむら)結成、各地で公演後渡仏。
 マクシミリアン・ドュクルーに師事。
 帰国後、マイムトループ気球座、東京マイム研究所設立。
 日本にパントマイムを根づかせ、成長発展させるために、自由で真剣なソロパンマイミストの発掘とアンサンブルマイムの確立を目指し、後進の指導育成及び創作活動に意欲的に専念する。
 1992年一年半の闘病後永眠。享年45歳。
◆代表作:ラプソディ・時よ・花・蝶・煙草・他。

◆並木孝雄氏についての記事
 http://www.hosokawahiromi.net/archives/cat_1464108.html
◆並木作品「ふしぎふしぎ」について。
 「スクラプ's」ブログ、松田充博氏の記事より。
http://scraps2009.blog6.fc2.com/blog-entry-176.html
◆細川紘未のブログ
http://blog.goo.ne.jp/sisterhiromi
■企画・主催■  
TOKYOマイムシティ 
代表 細川紘未
東京都渋谷区恵比寿3-40-15-102   
TEL/FAX 03-5449-3204   
tmc1@hosokawahiromi.net
http://www.hosokawahiromi.net/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マイムリンク代表の細川紘未のルーツがここにあります!
会場が狭いので、ご予約はお早めに!

| アーティスト告知 | 10:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あがりえ弘虫&島留美【公演案内】

ようやく涼しい季節がやってきて、「大道芸の季節がやってきた!」って感じですが、とんと仕事がありません(ToT)
先日の「さくっとパントマイム若手版」も、お陰様で満席となり、大盛況でした。
皆様、ありがとうございます。


さて、私、島留美が、来る11月13日「座・高円寺2」にて、パントマイムの大先輩 あがりえ弘虫さん演出のインド舞踊公演にパントマイムで客演することになりました。
(インド舞踊はやりません。…いや、ちょこっとだけやってます。)

本公演は、二部構成となっており、1部は様々なインド舞踊家による熱い踊りのステージ。2部はインドの昔話をパントマイムとインド舞踊で繰り広げます。私の出演は、二部のみですが、複数の役を演じます。とても面白くジーンとする作品に仕上がっています。

私も、あがりえさんの演出のもと、楽しく稽古をやっております。
単独活動を始めてから、こういった異ジャンル公演での客演は初めてで、私自身滅多に無いことですので、是非足を運んで頂き楽しんで頂ければ幸いです。

座席は、全席指定となっております。数も残り少なくなっておりますが、ご都合宜しければお早めにご予約下さい。

たった1回限りのステージですので、お見逃し無く!!
kiniro30表

kiniro50裏


インド舞踊マイム「金色の果樹」
2010年11月13日(土)18:30開演(30分前開場) <1ステージのみです>
@座・高円寺2
前売¥4500 / 当日¥5000(←完売の恐れ有り) 【全席指定】
演出:あがりえ弘虫
HP: http://www.mohini-jp.info/event.html
出演:丸橋広実、あがりえ弘虫、島留美、BiNDO、萩原裕実子、星野あかね、
   丸橋広実舞踊団員[大山貴子、越田宏子、高橋美麗、長谷川美絵]
主催:ケララ企画、マルマデーヴィーヨーガ
後援:インド大使館、(財)日印協会、芸術家在外派遣員友の会


また、私のブログにもお得な情報が載ってます。ご連絡お待ちしております。
寒暖の差が激しくなっていますので、お身体ご自愛下さいませ。
島留美

| アーティスト告知 | 16:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

満員御礼!

お陰様で、明日の「さくっとパントマイム♪第11回若手版」は満席となりました。
皆様、有難うございました。

これをもちまして、ご予約を締め切らせて頂きます。

次回、12月17日(金)「第12回若手版」のご予約は引き続きお受け致しております。


【ご予約】
sakufes@gmail.com
件名:「さくパン♪予約」
内容:お名前(フリガナ)、日程、枚数、ご連絡先電話番号

*11月の「さくパン」は、お休みです。

| さくっとパントマイム | 21:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さくっとパントマイム第11回若手版

ども、先日歯が抜けた、島(←ポチッと)です。
すっかり秋めいてまいりましたねぇ。
芸術の秋です。食欲もモリモリ~。痩せないーー!(怖)

大道芸も盛んに開催され、我らの仲間達もあちこちで活躍中ですが、舞台でのパントマイムも盛り上がってます。
今月も、明日のパントマイムを担う若人が集結しました。
こりゃ~、古株もオチオチしてられませんよ。

10月15日(金)19:30開演(19:00開場)
@高田馬場BABACHOPシアター ←クリックすると地図案内が出ます。
¥1,000

出演者:エンジョイJOY、ささけんゼミ、内藤佐由美(以上3組、TOKYOマイムカレッジ所属)
    Piro(ところざわマイムクラブ)、堀淳一(PMCマリオ)
ゲスト&ミニレクチャー:Shiva

今回の出演者からプロフィールを頂いたので、ご紹介ーーっ!


---------------------

1.お名前
2.プロフィール
3.一言コメント
4.その他(ウェブサイトや他公演の告知などなど…)


---------------------

1.内藤佐由美(ないとうさゆみ)
2.普段は、フラダンスをソロでライヴハウスにて踊ったり、
  フラダンスとマジックとパントマイムを融合させたユニットで、パフォーマンスなどを行ってます。
3.パントマイムはやっと一年たちます。
  なかなかダンス以外で、1人で舞台にたつことがないので、非常に緊張しますが、
  自分というキャラクターを捨ててがんばります!
4.11/7(日)に亀有大道芸祭りに出演します!
  フラダンスとマジックとマイムの融合って?と思う方!ぜひぜひ見にいらしてくださいね。

---------------------

1.Piro
2.2009年にパントマイムのAbo氏との偶然の出会いをきっかけとして表現の道に目覚める。
  「誰にでも分かりやすいシンプルな作品」を自身の作風と目標づけ、己の身体表現を磨くべく、日々の努力を惜しまず前進し続ける。
  舞台系パントマイムを主軸に、イベント&舞台に精力的に出演中。
  ところざわマイムクラブ所属。
3.全力で楽しみたく思います。
4.その他:
  http://ameblo.jp/mimepiro/  『かけだしパントマイミストPiroのブログ』

---------------------

1.ささけんゼミ
2.ささけんゼミなら時間がかからないから、部活をやりながらでも、中間テスト対策はバッチリだぜ!
  ※ささけんゼミの半分は佐々木麗明、残り半分は白鳥兄弟でできています。
3.♪東京埋無大学(TOKYOマイムカレッジ)合格率100パーセントを誇る、
  信頼と実績のささけんゼミにおまかせください(^O^)♪
  資料請求は、sakufes@gmail.com まで。

---------------------

1.堀 淳一(PMCマリオ)
2.10年前、ハッピィ吉沢氏のパントマイム入門講座でマイムを始め、その時の仲間6人と共に「パントマイムサークル・マリオ」を立ち上げる。以降、中野区を中心に活動し、自主公演や地域のイベント参加などを行う。ソロでの舞台出演は今回が初めて。
3.舞台は久しぶりなので緊張してます。アラフォーで子持ちですが、若手のつもりで頑張りますので、よろしくお願いします。
4.マリオ、メンバー随時募集中です!
  http://blog.goo.ne.jp/pmcmario/arcv

---------------------

1.エンジョイJoy
2.高校時代にジャグリングと出会い、卒業後カナダに渡り、09年からTOKYOマイムカレッジで細川紘未に師事、10年夏、大道芸コンテストin武蔵小金井で優勝を果たす。
 「凄い芸より面白い芸」をモットーにイベントや大道芸、そして舞台でも活躍中!
 「面白い!」でも「凄いことはしてない!」だけど「目が離せない!」
  いつの間にか引きずり込まれる
  『エンジョイJoy』の世界へようこそ!
3.頑張ります。
4.舞台やイベントで活躍中!
  『エンジョイJoy』の最新情報は
  Web site:http://joybhank.tabigeinin.com/
  Blog:http://ameblo.jp/enjoyjoy-world/
  Mixi:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1583533
  Twitter:https://twitter.com/enjoyjoy_busker

---------------------


【ご予約】・・・メール、又はお電話で受付中!

sakufes@gmail.com
件名:「さくパン♪予約」
内容:お名前(フリガナ)
    日程、枚数、ご連絡先電話番号

【主催・お問合せ】
  マイムリンク 080-3345-4028

【お知らせ】
11月のさくパンはお休みです
 12月は、17日(金)第12回若手版
 出演者:
  青木はなえ(いいむろなおきマイムカンパニー)
  カケクミコ(TOKYOマイムカレッジ)
  KADOYA
  平光司(TOKYOマイムカレッジ)
  平賀達也(Pudding☆Ring)
 ゲスト&ミニレクチャー:
  あがりえ弘虫   

こちらも予約受付中!


どしどし、ご予約、お待ちしています。

| 未分類 | 09:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |