2012.03.17 Sat
第36回さくパン♪
春なのに~、お別れですか~♪春なのに~涙ぁがこぼれます~♪
さくパン36のレポートでございます。あ、歌は別に今日のさくパンとは関係無いです、ちょっと書いてみただけ。来月四月はシスター不在ですからメインMC&レクチャーと作品も演らせて頂きますエディーがレポートをお届け致します。
さーて、今回はいつものさくパンとはちょっと趣向が違います。なんとアンサンブルナイト!アンサンブルって皆さん、わかりますか?
屈強な男性に対する質問
「あんさん、ブル?」
という事ではありませんよ。アンサンブルとはですねぇ、
えーっと…
そのぉー…
デュエット?みたいな事。ですね、うん、そうですね。
★合奏、合唱、重奏、重奏など複数人による演奏形態。
ギター、ベース、ドラムなどによるバンドも当然アンサンブルである。
(はてなキーワードより)
いつもはソロの作品が多いさくパンですが、今日はふたり三人の作品ばかりを集めた特別プログラムでお送り致しました。
普段は見れない化学反応なパントマイム。ではレポートの始まりはじまり~。

<プログラム>


映画を見てるかのようなオープニング出演者紹介。何故パンいち?
1.『何でも作るぜ大工兄弟』:てつぴろ&さされい

この二人、もう何でも作りますよ、何故なら大工兄弟なのだから。小屋から家からダムから舟から何でもごされの大工兄弟!今日もあれこれ作りまくるのです。

早くもシリーズ化決定?何でも作れちゃうもんね、もちろん第二段第三段と作品もね。
2.『こんな夢をみた(夏目漱石「夢十夜」より)』:山本さくらXいちょう


一転してファンタジーなストーリー。いちょうさんとさくらさんの表情の対象的なところが、このお話の全てを表してますね。夢十夜の第三夜です。

そして後半の作品は舟。波に揺られ風に流され、この舟はどこに向かうのか?第七夜より。全十夜を詳しくお知りになりたい方はこちらを参考にして下さい。

休憩を挟みまして
3.『ざわめき』:鈴木秀城X細川紘未
新聞紙を使った不思議な作品。プチバルーン(現在マイムトループ★グランバルーンに改名)のふしぎふしぎという作品に雰囲気が似ておりますが、細川さんのセンスを感じる作品です。


新聞紙が綺麗に舞ったかと思えば次の瞬間には…。そして色んな命が生み出されます。


空気感も含めて面白い作品なのでした。
大工兄弟は作るだけでなく、お掃除もしますよ。

4.『おとうさんといっしょ』:いちょうX鈴木秀城
スティービーワンダーのあの曲にあわせた心温まるハートウォーミングコメディ。


お父さんは働きます、可愛い子供の為に。この子供の為ならどんな現場でも乗り越えられるのです!

そしてエンディング。今までの流れを受けて、

親方登場!

そして恒例の人文字は

36!
以上、レポートでした。さーて、次回さくパン37は
4月20日(金)
場所は同じく早稲田パフスペースで入場料はなんと破格の1000円っ!
出演は
たかくわみえ
ロウミン
一糸堂
エディー
のメンバーでお送りします。絶賛予約受付中!コチラのページからどうぞ。
さくパン36のレポートでございます。あ、歌は別に今日のさくパンとは関係無いです、ちょっと書いてみただけ。来月四月はシスター不在ですからメインMC&レクチャーと作品も演らせて頂きますエディーがレポートをお届け致します。
さーて、今回はいつものさくパンとはちょっと趣向が違います。なんとアンサンブルナイト!アンサンブルって皆さん、わかりますか?
屈強な男性に対する質問
「あんさん、ブル?」
という事ではありませんよ。アンサンブルとはですねぇ、
えーっと…
そのぉー…
デュエット?みたいな事。ですね、うん、そうですね。
★合奏、合唱、重奏、重奏など複数人による演奏形態。
ギター、ベース、ドラムなどによるバンドも当然アンサンブルである。
(はてなキーワードより)
いつもはソロの作品が多いさくパンですが、今日はふたり三人の作品ばかりを集めた特別プログラムでお送り致しました。
普段は見れない化学反応なパントマイム。ではレポートの始まりはじまり~。

<プログラム>


映画を見てるかのようなオープニング出演者紹介。何故パンいち?
1.『何でも作るぜ大工兄弟』:てつぴろ&さされい

この二人、もう何でも作りますよ、何故なら大工兄弟なのだから。小屋から家からダムから舟から何でもごされの大工兄弟!今日もあれこれ作りまくるのです。

早くもシリーズ化決定?何でも作れちゃうもんね、もちろん第二段第三段と作品もね。
2.『こんな夢をみた(夏目漱石「夢十夜」より)』:山本さくらXいちょう


一転してファンタジーなストーリー。いちょうさんとさくらさんの表情の対象的なところが、このお話の全てを表してますね。夢十夜の第三夜です。

そして後半の作品は舟。波に揺られ風に流され、この舟はどこに向かうのか?第七夜より。全十夜を詳しくお知りになりたい方はこちらを参考にして下さい。

休憩を挟みまして
3.『ざわめき』:鈴木秀城X細川紘未
新聞紙を使った不思議な作品。プチバルーン(現在マイムトループ★グランバルーンに改名)のふしぎふしぎという作品に雰囲気が似ておりますが、細川さんのセンスを感じる作品です。


新聞紙が綺麗に舞ったかと思えば次の瞬間には…。そして色んな命が生み出されます。


空気感も含めて面白い作品なのでした。
大工兄弟は作るだけでなく、お掃除もしますよ。

4.『おとうさんといっしょ』:いちょうX鈴木秀城
スティービーワンダーのあの曲にあわせた心温まるハートウォーミングコメディ。


お父さんは働きます、可愛い子供の為に。この子供の為ならどんな現場でも乗り越えられるのです!

そしてエンディング。今までの流れを受けて、

親方登場!

そして恒例の人文字は

36!
以上、レポートでした。さーて、次回さくパン37は
4月20日(金)
場所は同じく早稲田パフスペースで入場料はなんと破格の1000円っ!
出演は
たかくわみえ
ロウミン
一糸堂
エディー
のメンバーでお送りします。絶賛予約受付中!コチラのページからどうぞ。
| さくっとパントマイム | 00:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑