fc2ブログ

マイムリンクBLOG

「Pantomime Week」と「さくっとパントマイム」の活動が統合し『マイムリンク』になりました。

2012年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

第37回 さくっとパントマイム

シスター不在の中、とり行われました体調37回さくっとパントマイム、余韻と興奮冷めやらぬまま、ダイジェストレポートでございます。

文章は本日MCとミニレクチャー、そしてソロ作品とアンサンブル、八面六臂の大車輪でしたエディーがお送り致します。


まずは、ミニレクチャー。喋って、更にお客さんにも体験してもらう様は、まるでわたくしのソロライブ『エディー ワンマンショー』を感じさせますね。あ、そうそう、いきなり告知ですが、ワンマンショーを


8月に開催しまーす。


はい、宣伝でした。さて、今日のレクチャーのテーマは『マイムコミュニケーション』そして『指の使い方』ですね。言葉を使わないコミュニケーションは、パントマイムを習っていなくても皆さん普段からやっているのですよ。という内容で、特に指を使ったサインをフィーチャーしてみました。

「しーっ。」とか「バイバイ。」「ちょっと待って。」「こっちおいで。」など、言葉を使わないで手振りで意味が通じるハンドサインを改めて確認し、ちょうちょを捕った時の手の動きや、筆で紙に書く動きをレッスンしてみましたよ。家でもやってみて下さいね。



それでは作品に参りましょう。トップバッターはたかくわみえさん。タイトルは『レッスン』。この女性はせっせと、あるレッスンに取り組んでいます。綺麗な女性になるためには、色々学ばなければいけない事が多いのですねぇ。

takakuwa_stage.jpg


続いてわたくしエディーで『Sting』。レクチャーからの流れを受け継いで、指に脚光を当てたアクションコメディですね。スティングとは刺すという意味。男は何に指を立て、何に立ち向かうのか?

eddie_stage.jpg


次はロウミンさんの『押入れ』。ひとりの老女。押入れを開けるとそこはあの時の思い出が…。色も入っていない照明しか無い劇場ですが、白い砂や青い海、景色まではっきりと見えてくるような作品です。

roumin_stage01.jpg



休憩を挟みまして、後半戦は一気に3作品。まずは一糸堂さんの『宝の箱』語りとパントマイム。2人ならではの手法ですね。アイヌの民話を、パントマイムで表現です。

isshido_stage.jpg


内容はちょっと、いや、かなり怖いお話。
そして、悲しいお話なのです。


ロウミンさんの『ネイチャーチャンネル』
日常の生活の中にちょっと訪れた不思議な自然達。こんな風景、本当にあったら楽しいでしょうね。いや、あるかも知れません。動きがとっても滑らかで、綺麗ですよ。ロウミンさんの身体能力の高さを感じさせる作品です。

roumin_stage02.jpg


最後はたかくわみえさんとボクのコラボレーション作品『duet』。
お互いの持ちネタで、曲にあわせた当て振りのマイムがあるんです。カラオケ屋さんでのいちシーン。同じ曲でも言葉の捉え方、表し方はそれぞれのキャラクターが出ますね。衣装も白で統一。この日限りの作品です。



最後は出演者の今後の活動をインフォメーションして、恒例の



「さくっとパントマイムぅー、


さんじゅーなな!」


写真ないからイメージ図ね。

37image.jpg


 という訳で、満員御礼のさくっとパントマイム37なのでした。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。パントマイムウィーク6【マイムマルシェ】の通し券を2枚だけ用意していったのですが、公演終了後2枚とも


 お買い上げ、ありがとーございまーーーーす。



 次回、さくパンは、またこちらでご案内いたします。楽しみにしてて下さいね。



 では、マイムマルシェでお会いしましょうっ!!

| さくっとパントマイム | 23:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さくパン37 出演者紹介っ!

 えー、いよいよ今週金曜日に迫ってまいりました第37回『さくっとパントマイム』ですが、今回はわたくしエディーがMCからミニレクチャーから担当させていただく事になっております。なのでブログでも



 出演者紹介っ!!


 まずは、さくパンのみならず、さくフェスでもパントマイムウィークでも常連さんの


 ロウミンさん

 コメントいただいておりますよ。

 


プロフィール

パントマイム舞☆夢☆踏でハッピィ吉沢氏に師事、並行してJIDAI氏、テリー・プレス氏に学ぶ。


劇場やライブハウスなどで活動中。

roumin.jpg


今回の作品と見どころ

「押し入れ」「ネイチャーチャンネル」の2作品です。ちょっとあたたかくて、時々シュールな

ロウミンのせかいをお楽しみください。





 続きまして大先輩のご夫婦ユニット、一糸堂さんです。




「一糸堂」は今回、アイヌの昔話の中から、「宝の箱」というお話を演じます。

isshido_20120416091821.jpg


内容は自分の子供を食べてしまうという少し重いお話しですけれど、今に通じるというより、まさしく今現在を現していると思います。

春の気持ちの良い季節なのに。しかも他の出演者の方々とかなりアンバランスかもしれません。
楽しい作品を観たいというお客様、ごめんなさい。
以前からこのお話しはやってみたかった作品なのです。
「こういう作品もいいね!」って、感じて頂けるように、頑張ります。

「さくっとパントマイム」という、実験的な取り組みもできる場があることが、ありがたいです。

今後とも、よろしくお願い致します。






 続きまして、良きライバルでもあり、友達でもあり、飲み仲間…でしょうかね、たかくわみえさんです。





たかくわみえ

【プロフィール】

山形出身、静岡育ち。

劇団汎マイム工房にてあらい汎氏よりパントマイム(の他ももろもろ)を学ぶ。
この春より「運命の師匠」あらい汎のもとを離れフリーで活動中。ミスド大好き37歳。

takakuwa_20120416091124.jpg


【作品タイトル】

レッスン



【見所】

色気



【お客様への一言】

こんな「レッスン」してみませんか?恋に効くパントマイム!





そして最後はワタクシ、エディーでございます。




 エディー


【プロフィール】

 パントマイム8段 黒帯です。マイムも得意ですが、トークも得意でございまして、今回MCも出来るなんて嬉しくて仕方有りません。

eddie_20120416091104.jpg


 【作品タイトル】 はっはっはー。今作ってる最中なので、タイトルもまだついてませんし、木曜日くらいに決定になるかな。当日パンフでご確認下さい。



 【みどころ】

 普段、シスターこと細川さんが進行するさくパンをご覧頂いている方には、とっても新鮮なモノをお届けいたします。そして、先月はアンサンブルナイトでお送りいたしましたが、今回は



 たかくわみえvsエディー


 な作品もお届け致します。こちらもご期待下さい。


 それからそれから、レクチャーは一方的に教えるのではなく、皆さんにも体験してもらい、すぐにでも仕えるパントマイムのテクニックを伝授いたします。金曜日見て、土曜日には、いや、金曜深夜にはパントマイムマスターですからね。これだけのボリュームで料金たったの


 1000円っ!安ぅ~。


開演 :19:30(19:00開場)

会場 :パフスペース(早稲田)
http://www.pafspace.com/riyou/riyou-3.html

アクセス:地下鉄東西線早稲田駅下車、馬場下口より2分。

2番出口から出たら左。3bから出たら右。馬場下町交差点を早稲田大学文学部の方向(左)に曲がり3軒目のビルです!(1FDoCoMoショップ、2F喫茶店)


ご予約・お問い合わせ
1 ) お名前(フリガナ)2 ) 日時 
3 ) 枚数  4 ) ご連絡先電話番号
以上を明記してご予約下さい。 
メール予約:sakufes@gmail.com
もしくは連絡先のわかる出演者まで!


皆様のご来場、心よりお待ちしております!!

| さくっとパントマイム | 09:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |