2012.12.08 Sat
さくパン40 レポ
2012年最後のさくっとパントマイムは40回目というキリの良い数字でございます。

今回の出演者は
ほぼ女性っ!
華やかですよ。では早速レポートしていきましょう。まず、オープニングのシスターのご挨拶に続いては

山本さくらさんによりますミニミニレクチャー。

パントマイムである言葉を表現するのですが、それをお客さんに当ててもらうクイズ形式のレクチャー。しかもこれがしりとりになってるんですね。会場からも答えが上がってアットホームな雰囲気になりました。
さて、作品のオープニングはTOKYOマイムカレッジのきだたまきさんの作品は『Heart』。きだたまきさんは何とさくパン初参加だそうですよ。そんな初参加のドキドキが聞こえてきそうな作品。実際には素敵はラブストーリーですけどね。あー、俺もそんな恋したーい。

続いてはズッカーマン明子さんによります『見えないのにそこにある壁』。

「ひできーっ!」からスタートしました作品ですが、パントマイムを使ったひとり芝居。壁をテーマにするのって面白いですね。壁には色んなモノが貼ってあります。そして壁を超えるのって大変なのです。映画のようなPVのような作品なのでした。
続いては、これまた初参加のKOTAさんとたかくわみえさんによります今回限定のユニット【同級生】の『The Rose ~男と女の物語~』。小作品集でしてまずは
【時計】。長針と短針の恋模様でした。切ない恋の物語なのです。

【携帯電話と充電器】空っぽな携帯にいっぱい食べさせてあげる充電器のけなげな献身愛。

【カーテン】夜出会って朝には別れちゃうんだね。
【エメロンと僕】石鹸と石鹸置きの日常はちょっとアダルトな世界。エメロンさん、可哀想な最後でしたね。

【出た】歯磨き粉のお話。
ここまでは爆笑で綴られてましたが、最後の作品はしっとりと。男女の素敵な時間を綴ったストーリーで心も少しほっこり。
休憩を挟んで後半はズッカーマン明子さんの『ゴミ?』先ほどとは打って変わってノンバーバルなコメディー。お掃除ロボの逆襲です。

そして高橋素子さんwith新堂雅之さんで『セブン』。あれれ?一糸堂さんですよね。最初は素子さんおひとりでの出演予定だったのですが、過去の作品のリメイクという事で、新堂さんも出演なのでした。

地球の平和を守るヒーローの講演会のお話です。そりゃ苦労も多いわな。そしてプライベートも覗けます。うわー、そんな家庭環境だったのかぁー。泣けるわー。ちなみにこのイラストは素子さんが描いたんですって。最後は今の社会を斬る内容になってましたね。

最後は山本さくらさんの作品です。今年とっても気に入っている二作品だそうで初めは
『キンギョ』

縁日で金魚をとった少年のストーリー。短編映画のようですね。
『MY WAY』

先ほどが静だとしたらこちらは動の作品です。本当に動きっぱなし。その体力に脱帽です。
なかなか開ける事が出来ない扉。その扉の向こうには??
はい。2012年のさくパン、全て終了でございます。ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。来年もさくっとパントマイムをよろしくお願いします。では恒例の

さくっとパントマイムぅー、

40っ!
文章は、今年夏にワンマンショーを行い、今月中にそのDVDをリリース、そして21日にはそのリリース記念イベントを行いますマイム8段、エディーでございました。

今回の出演者は
ほぼ女性っ!
華やかですよ。では早速レポートしていきましょう。まず、オープニングのシスターのご挨拶に続いては

山本さくらさんによりますミニミニレクチャー。

パントマイムである言葉を表現するのですが、それをお客さんに当ててもらうクイズ形式のレクチャー。しかもこれがしりとりになってるんですね。会場からも答えが上がってアットホームな雰囲気になりました。
さて、作品のオープニングはTOKYOマイムカレッジのきだたまきさんの作品は『Heart』。きだたまきさんは何とさくパン初参加だそうですよ。そんな初参加のドキドキが聞こえてきそうな作品。実際には素敵はラブストーリーですけどね。あー、俺もそんな恋したーい。

続いてはズッカーマン明子さんによります『見えないのにそこにある壁』。

「ひできーっ!」からスタートしました作品ですが、パントマイムを使ったひとり芝居。壁をテーマにするのって面白いですね。壁には色んなモノが貼ってあります。そして壁を超えるのって大変なのです。映画のようなPVのような作品なのでした。
続いては、これまた初参加のKOTAさんとたかくわみえさんによります今回限定のユニット【同級生】の『The Rose ~男と女の物語~』。小作品集でしてまずは
【時計】。長針と短針の恋模様でした。切ない恋の物語なのです。

【携帯電話と充電器】空っぽな携帯にいっぱい食べさせてあげる充電器のけなげな献身愛。

【カーテン】夜出会って朝には別れちゃうんだね。
【エメロンと僕】石鹸と石鹸置きの日常はちょっとアダルトな世界。エメロンさん、可哀想な最後でしたね。

【出た】歯磨き粉のお話。
ここまでは爆笑で綴られてましたが、最後の作品はしっとりと。男女の素敵な時間を綴ったストーリーで心も少しほっこり。
休憩を挟んで後半はズッカーマン明子さんの『ゴミ?』先ほどとは打って変わってノンバーバルなコメディー。お掃除ロボの逆襲です。

そして高橋素子さんwith新堂雅之さんで『セブン』。あれれ?一糸堂さんですよね。最初は素子さんおひとりでの出演予定だったのですが、過去の作品のリメイクという事で、新堂さんも出演なのでした。

地球の平和を守るヒーローの講演会のお話です。そりゃ苦労も多いわな。そしてプライベートも覗けます。うわー、そんな家庭環境だったのかぁー。泣けるわー。ちなみにこのイラストは素子さんが描いたんですって。最後は今の社会を斬る内容になってましたね。

最後は山本さくらさんの作品です。今年とっても気に入っている二作品だそうで初めは
『キンギョ』

縁日で金魚をとった少年のストーリー。短編映画のようですね。
『MY WAY』

先ほどが静だとしたらこちらは動の作品です。本当に動きっぱなし。その体力に脱帽です。
なかなか開ける事が出来ない扉。その扉の向こうには??
はい。2012年のさくパン、全て終了でございます。ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。来年もさくっとパントマイムをよろしくお願いします。では恒例の

さくっとパントマイムぅー、

40っ!
文章は、今年夏にワンマンショーを行い、今月中にそのDVDをリリース、そして21日にはそのリリース記念イベントを行いますマイム8段、エディーでございました。
| さくっとパントマイム | 01:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑