2015.09.19 Sat
満員御礼☆「さくパン47」レポート!
しとしととそぼふる秋の雨の夜に、すごいのにさりげなく開催された、大人な「さくパン47」!ご来場誠にありがとうございました!
来られなかった方々のために、内容のご報告をさせていただきます。
まずはパントマイム・ミニレクチャー。講師は山本光洋氏。
後進への影響力は計り知れない偉大なマイミスト、な割に軽い存在感がお茶目なヤントさん。

一週間考え抜いたという力のこもったパントマイムレクチャー、『壁』。

結論、「そこには何もない。俺が作るから壁はできる!」。

続いて9本の作品を一挙ご紹介。
1.「アンドロイドアキコ」:ズッカーマンあきこ
文字通り。ルンバを従えたお掃除ロボット。



2.「大道芸 準備中」:久保秀泰
お客さんが集まって、さあこれから、という時に雨…
という涙の大道芸あるある。



3.「傷心」監修/山本光洋:伊藤洋一
ストレスでつい食べすぎちゃう女子の失恋あるある。
共感できる人にはちゃんと女子に見えます。



4.「ゼンマイアキコ」:ズッカーマンあきこ
文字通り。ネジがうぃーんって回ります。



5.「古い話しを ひとつ」~宮城県に伝わる柿の化け物~:あがりえ弘虫
あがりえさんが集めてくる民話は必ずエロかグロかエログロが入ってます。慣れてくると、ショックシーンがいつ出てくるかと、期待してしまいます。



↑今回のショックシーン。すり鉢で化け物の落し物を受け取って食べるという…
なぜかほのぼのと語られます。
6.「ある香具師の話」:伊藤洋一
このテキ屋さんの売り物は、見ての通り、ぱちもんのキティちゃん。
社会の底辺を健気に生きる哀れな人間の姿を描がく問題作、のような気がするようなしないような…




7. 「はらじゅくへ」ズッカーマンあきこ
原宿ってこうなんですか?
ルンバでサンバなんですか?
なんでなんですか?
なんて考えてはいけないんですか?



8.「古い話しを もうひとつ」~宮城県に伝わる柿の精~:あがりえ弘虫
エログロ、さらに倍!でないともう、物足りない。

↑刺す人(娘)

↑刺される人(柿の精)

↑刺す人(娘)

↑刺される人(柿の精)

↑ぐりぐりする人(娘)

↑ぐりぐりされる人(柿の精)

↑また食べるわけだ。

↑んまいっ!てぉぃ…
9.「イス(chairs)」:山本光洋
落語と一緒でマイムも登場人物が多いほど難易度が高い、という事が、
イスの数だけキャラクターを演じ分けるので、よく分かります。
その見事な手際、高度な技術を、感じさせないくらいに軽々と演じていますが、感じてしまいます。









以上!
上演時間はきっちりすっきり90分。
内容は唸れて笑えて共感できて…
すごいのにさりげない、大人な「さくパン47」でした!!

(文と写真:みま)
来られなかった方々のために、内容のご報告をさせていただきます。
まずはパントマイム・ミニレクチャー。講師は山本光洋氏。
後進への影響力は計り知れない偉大なマイミスト、な割に軽い存在感がお茶目なヤントさん。

一週間考え抜いたという力のこもったパントマイムレクチャー、『壁』。

結論、「そこには何もない。俺が作るから壁はできる!」。

続いて9本の作品を一挙ご紹介。
1.「アンドロイドアキコ」:ズッカーマンあきこ
文字通り。ルンバを従えたお掃除ロボット。



2.「大道芸 準備中」:久保秀泰
お客さんが集まって、さあこれから、という時に雨…
という涙の大道芸あるある。



3.「傷心」監修/山本光洋:伊藤洋一
ストレスでつい食べすぎちゃう女子の失恋あるある。
共感できる人にはちゃんと女子に見えます。



4.「ゼンマイアキコ」:ズッカーマンあきこ
文字通り。ネジがうぃーんって回ります。



5.「古い話しを ひとつ」~宮城県に伝わる柿の化け物~:あがりえ弘虫
あがりえさんが集めてくる民話は必ずエロかグロかエログロが入ってます。慣れてくると、ショックシーンがいつ出てくるかと、期待してしまいます。



↑今回のショックシーン。すり鉢で化け物の落し物を受け取って食べるという…
なぜかほのぼのと語られます。
6.「ある香具師の話」:伊藤洋一
このテキ屋さんの売り物は、見ての通り、ぱちもんのキティちゃん。
社会の底辺を健気に生きる哀れな人間の姿を描がく問題作、のような気がするようなしないような…




7. 「はらじゅくへ」ズッカーマンあきこ
原宿ってこうなんですか?
ルンバでサンバなんですか?
なんでなんですか?
なんて考えてはいけないんですか?



8.「古い話しを もうひとつ」~宮城県に伝わる柿の精~:あがりえ弘虫
エログロ、さらに倍!でないともう、物足りない。

↑刺す人(娘)

↑刺される人(柿の精)

↑刺す人(娘)

↑刺される人(柿の精)

↑ぐりぐりする人(娘)

↑ぐりぐりされる人(柿の精)

↑また食べるわけだ。

↑んまいっ!てぉぃ…
9.「イス(chairs)」:山本光洋
落語と一緒でマイムも登場人物が多いほど難易度が高い、という事が、
イスの数だけキャラクターを演じ分けるので、よく分かります。
その見事な手際、高度な技術を、感じさせないくらいに軽々と演じていますが、感じてしまいます。









以上!
上演時間はきっちりすっきり90分。
内容は唸れて笑えて共感できて…
すごいのにさりげない、大人な「さくパン47」でした!!

(文と写真:みま)
| さくっとパントマイム | 00:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑