fc2ブログ

マイムリンクBLOG

「Pantomime Week」と「さくっとパントマイム」の活動が統合し『マイムリンク』になりました。

2018年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

千秋楽の公演レポート

大盛況のうちに幕を閉じた『国際シアターパントマイムフェス2018』。まだ終了してから月火水曜と3日しか経っていないのに、もう遠い事のように思えてしまうのは、私だけでしょうか?
 
まだまだ余韻を楽しみたい!そんな方にお届け致しますのは、出演者NYOKOさんからの『Cプログラム 最終公演レポート』です。ご覧になった方は余韻に。
ご覧頂いていない皆様には想像力豊かに、頭の中でステージをお作り頂いてお付き合い下さいませ。以下、レポートです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

 
NYOKOです。
 
マイムフェスが終わったばかりで熱冷めやらぬ今、
その熱い気持ちのままに、千秋楽24日の公演レポートを書かせていただきます。
  
 
トップバッターは「祢宜谷光」さんの一人芝居
【金曜23:17 自宅にて】
誰もが経験したことのある「失恋」
 
その揺れ動く女心、もどかしさ、長い長い夜のはじまり
 
本当にそれで良かったのか?…
彼女の気持ちとシンクロして胸がきゅんとなる作品でした。
 
 
続いてはタイの「Konnakho Mime」チーム
【Happy flame】
 
クラウンメイクの彼がフレームを覗くと…
世界はHAPPYに♪
陽気で楽しい世界が舞台に広がりました。
 
 
【Dinner】
思わず「え?!」と驚く急展開のサスペンス
誰もが想像していなかった恐ろしい「愛」の結末・・・。
 
 
【Imagine】
戦争で引き裂かれた母子の話。
子を想う母心と、母を慕う子の想いは世界共通の「愛」です。
そして戦争は世界共通の「悲」ではないでしょうか。
 
 
そしてエンディングは楽しいマジックで締めていただきました
さすが「微笑みの国」です♪
 
 
 
 
休憩をはさんだ後半戦は「細川紘未」さんから
 
【think】
 
静から動へと次々と変わっていく空間は、観ているこちらを吸い込んでいく。
その動き、流れ、パワフルで奥深い、まさに考え思う作品です。
 
 
【ウィンクとスマイル】
動いているのは手(正確には指?)だけのはずなのに、
気が付くとそれは手ではなく、紛れもなく「人」に。
 
チャーミングなダンサーズが織りなすステージに拍手喝采でした。
 
 
そして最後はイタリアの「Matteo Cionini」さん。
どんどんエスカレーションしていく様はダイナミックで愉快♪
 
【Mario Netta】
操る側と操られる側の関係がいつのまにか…?
マリオネットは自由になれたのか?想像力が掻き立てられます。
 
 
【the Orchestra Director sketch:Eine Kleine Mime Musik】
音と動きのシンクロで、笑いを誘うConductor。
彼はいたって真面目??
その動き、その遊び心に見ているこちらも思わず大笑い。
 
 
お客様を巻き込んで一体となった会場は、み~んな笑顔♪
 
 
最後にその場に居合わせたこれまでの出演者も舞台に上がって千秋楽の幕を閉じました。
  
ご来場いただいたお客さま、お力添えしていただいた皆さま
 
本当にありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
以上、レポートでした。
国際シアターパントマイムフェスはこれで役割を終え、また来年に向けて静かに動き出します。
 
マイムリンク主催ではありませんが、世の中には劇場で行われるパントマイムの公演が山のようにあり、今もどこかで演者は戦い、お客様の心に刺さるような作品が世に出ています。
 
是非あなたのお気に入りの公演を探してみてはいかがですか?
 
その中にマイムリンクの公演が入っていると嬉しい限りです。
  
またお会いしましょう。ありがとうございました。

| マイムフェス レポ | 11:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そしてフェス終演!

国際シアターパントマイムフェス2018は連日満員御礼の中、本日無事に幕を閉じましたご来場くださいました皆様
 
本当にありがとうございました!
 
どの公演も見応え充分でしたね。皆さまの心に残った作品はいくつありましたか?
 
今回は海外からのアーティストをお迎えしてマイムリンクとしても初の試みでした。来年のフェスはまだどうなるか、全くの未定ですが、この試みが次の構想に繋がる事は間違いないですね。
 
 
 
出演者、関係者、スタッフの皆さまもありがとうございました。特に出演者の皆さんは良い刺激を得たと思います。今後のご自身の糧となる事でしょう。
 
来年以降もチャレンジお待ちしております!
 
劇場で見るパントマイム。まだまだ可能性は無限に広がります。今後のマイムリンクの活動にご期待下さいませ。
 
ありがとうございました!

| 未分類 | 23:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

怒涛の2プログラム!

国際シアターパントマイムフェス2018は怒涛の公演プログラム!!本日は昼夜で2プログラムでしたが、ご来場くださいました皆様 
ありがとうございました!
まず今日のお昼はBプログラムの2チーム目。日本人キャストが入れ替わり国井さんとしいなまんさん。海外キャストは変わらず韓国のサンリーさんとインドネシアのセプティアンさん!
 
夜はガラッと入れ替わって日本人キャストはNYOKOさんと歩さん。海外キャストはイタリアのマティオさんとタイからのグループ、コンナー カーオの皆さん。
 
いやー、もう本当に贅沢な時間ですこと!!

今回【通しチケット】を設定しませんでしたが、これは通して観たいプログラム構成でしたねぇ。
さあ、あっという間に明日で千秋楽!!ですが、嬉しい事にチケット
ソールドアウトです!
明日ご覧の皆様、お楽しみ下さいませ。

| 未分類 | 23:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Bプログラム、スタート!!

国際シアターパントマイムフェス2018のBプログラムがスタートしました。韓国からサンリーさん、インドネシアからセプティアンさんをお迎えしての本格的な国際公演!
 
トップバッターは、喋るパントマイマーでおなじみエディーさんの

これはアノ人ですか?

本人曰く「国際色豊かに、世界中の人が知ってるようなシチュエーションを用意しました。世界中の人が知ってるって言ったらミッキーマウスかドナル…(以下、自粛略)。」

続いては、クラウンのなななさん。これまたわかりやすいストーリー。でも、感情移入してしまうんですよねぇ。
 
 
エディーさんの二作品目は、打って変わって無対象の静かな、ハートウォーミングな作品。梅雨の時期にはぴったりですね。
 
 
休憩を挟んで、韓国のサンリーさんの三作品。作品の中に時折垣間見せる彼女の人柄がまた素敵なのです。
 

ラストはインドネシアのセプティアンさん。実力派マイミストの彼も三作品です。最後の『3HEROES』は社会派作品。エディーさんの一作目のような事が無いように願いたいです。
 
最後はカーテンコールでご挨拶!充実した時間でした。明日は午後がBプログラムの2チーム目。こちらはチケット
ソールドアウト!
そして明日の夜は海外勢も入れ替わり、タイとイタリアのアーティストさんが交わります。こちらは若干チケットがございますよ。是非足をお運び下さいませ!
  

さあ、日曜まで怒涛の公演ラッシュです。チケットお持ちの皆様は
ご期待下さいっ!!

| マイムフェス レポ | 20:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

国際シアターパントマイムフェス2018 開幕っ!

昨日17日に無事開幕しました【国際シアターパントマイムフェス2018】、沢山のお客様にご覧頂き、本当にありがとうございました。
 
Aプログラムはフレッシャーズ公演。日本のマイム界を背負って担う若いパワーの祭典でした。
 

 

 

 

 
ゲストはひらがせいごさん。お客様の、そして出演者の心にも、ステキな足跡を残して下さいました。
 

 
金曜日にはBプログラム!そして土曜日はBプログラムのパート2とCプログラムのパート1。日曜日はCプログラムのパート2と怒涛のスケジュールで進みます。いよいよ海外からのゲストに出会えますよ。
 
普段あまり目にする事のない海外アーティストさんのパントマイム。皆さまの目にはどう映るのでしょうか?
 
プログラムによっては残席わずかの回もございます。是非、お早めにお求め下さい。
 
以下、案内です。
 ーーーーーーーーーーーーーー
◆Bプログラム | B PROGRAM
6月22日(金)19:30 | Fryday,June 22,7:30PM
Septian Dwi Cahyo (インドネシア | Indonesia)
San Lee (韓国 | Korea)
エディー | eddie (日本 | Japan)
ななな | NANANA (日本 | Japan)
◇6月23日(土)15:00 | Saturday,June 23, 3:00PM
Septian Dwi Cahyo (インドネシア | Indonesia)
San Lee (韓国 | Korea)
しいなまん | siinaman (日本 | Japan)
国井美和子 | kunii miwako (日本 | Japan)
◆Cプログラム | C PROGRAM
6月23日(土)19:00 | Saturday,June 23, 7:00PM
Matteo Cionini (イタリア | Itaiy)
Konnakhao Mime Kris Sanguanpiyapand and Chatchawat champ sanweangr (タイ | Thailand)
NYOKO (日本 | Japan)
歩 | AYUMI (日本 | Japan)
◇6月24日(日)15:00 | Sunday,June 24, 3:00PM
Matteo Cionini (イタリア | Itaiy)
Konnakhao Mime Kris sanguanpiyapand Chatchawat champ sanweangr(タイ | Thailand)
細川紘未 | Hiromi Hosokawa (日本 | Japan)
祢宜谷光 | Hikaru Negiya (日本 | Japan)
*開場は開演の30分前
Doors to the theater will open 30 minutes before curtain time.
*出演者は変更する可能性もあります。 
Performers have possibility to be changed.
◎会場 | Venue
スタジオエヴァ | Studio Eva
新大久保駅 徒歩3分/大久保駅 徒歩8分
Shin-Okubo Station 3-minute walk/ Okubo Station 8-minute walk
東京都新宿区百人町2‐6‐7ライズ高踏園ビル地下1階(ファミリーマート地下)
2-6-7- hyakunin-cho, Shinjuku-ku Tokyo
 

◎料金 | Ticket fee
Aプロ | Program A
前売 | ADV ¥2,000 (小学生 | ES students ¥1,000)
当日 | DOS ¥2,500 (小学生 | ES students ¥1,500)
B~Cプロ | Program B~C
前売 | ADV ¥2,500 (小学生 | ES students ¥1,500)
当日| DOS ¥3,000 (小学生| ES students ¥2,000)
◎ご予約・お問い合わせ | Reservation&Inquiry
E-mail mimelink@pantomimeweek.com
TEL 080‐9442‐2793
(マイムリンク | MIMELINK)
*1.お名前(フリガナ)、2.日時、3.枚数、4.ご連絡先電話番号
をEメールまたは電話にてお伝えください。
Please inform 
①your name ②date and time ③number of tickets④telephone number
by e-mail or telephone.
*Eメールの場合は件名を「フェス2018」としてください。
Please put “FES 2018” as the title of e-mail.
*小学生をお連れのお客さまは、その旨お伝えください。
ES children are advised to be mentioned.
企画・制作:マイムリンク 実行委員長:細川紘未
照明・音響:松田充博 宣伝美術:やなぎ堂
後援:国際交流基金アジアセンター  特別協力:イタリア文化会館 

| マイムフェス レポ | 13:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |